週刊ビル経営・今週の注目記事

毎週月曜日更新

<日本電機工業会が全国各地で講演会を開講>「換気の日」制定を契機に毎年キャンペーンを開催

1997.10.01 12:15

 (社)日本電機工業会(略称・JEMA)では、換気扇専門委員会において、室内空気環境と換気について正しい知識と啓発や、換気扇の正しい使い方・手入れの仕方などについて、「換気の日」(いい空気・11月9日)を制定、この日を中心に全国にてキャンペーンを毎年実施している。
 今回で11日目を迎える今年は、全国3ヵ所において、「室内空気環境」の講演会を開催する。日程・開催地は以下の通り。
 11月10日(月)、神奈川県横浜市、神奈川県民ホール、12月15日(月)、石川県金沢市、石川県教育会館、2月16日(月)、愛知県名古屋市(会場未定)に於いて、それぞれ午後1時より4時30分まで開催される。参加費用は、1会場につき1人5000円(予定)。現在のところ講師には、国立公衆衛生院の池田耕一部長ほか2名を予定。
 一般的に、室内空気汚染を防止する最も実際的な効果が得られる方法としては、換気をよくすることとされている。特にオフィス空間などでは、アメニティの向上から、空気清浄機の導入が促進するなど、空気汚染に対する関心が高まっている。こうした状況から室内空気の保護は重要なテーマだ。




週刊不動産経営編集部  YouTube