週刊ビル経営・今週の注目記事

毎週月曜日更新

大東建託のZEH賃貸住宅 受注頭数が117棟に

2020.05.11 16:43

 大東建託(東京都港区)は、2017年11月に静岡県で国内初となる戸建てのZEH基準を満たす賃貸集合住宅を完成させて以降、ZEH賃貸住宅の商品化に取り組んできた。2018年4月より太陽光発電による電力の受電方式が異なる2商品、「LUTAN SOLEIL(各戸受電方式)」と「LUTAN(低圧一括受電)」を販売。2020年3月末時点での契約数は117棟1200戸となり、これらのZEH賃貸住宅によるCO2排出削減効果は、約7万5000tとなる見込みであると発表した。
 各戸受電方式は、日中発電した電力を入居者が使用し余剰分をオーナーが売電。オーナーと入居者双方が創エネメリットを受けられる。共用部に災害時利用できる自立型のコンセントを設置しているため、太陽光発電中は入居者以外でも使用することが可能だ。一方の低圧一括受電タイプは、低圧での電力受電、余剰電力の売電、各住戸における太陽光発電電力の自家消費などを、電力会社との間で同社グループが一括して管理するオリジナルのZEH賃貸住宅。太陽光発電システムのリース料収入によるオーナーの事業性向上や、入居者の光熱費削減などのメリットがある。
 2018年5月、同社はZEHをさらに推進するために経済産業省と環境省が登録制度を設けた「ZEHデベロッパー」に登録認定され、前述の太陽光発電を標準で搭載するとともに高断熱複層ガラスや高性能断熱材を採用。また、設備面でもLED照明や節湯C1対応水栓などにより、賃貸住宅の断熱性能を高めつつエネルギー消費量を削減することで、ZEH基準を達成する賃貸住宅を積極的に供給している。
 今後もZEH基準を満たす集合住宅を供給する建設業者として、地球環境、オーナー、入居者にメリットのある省エネ設備や商品を開発。環境負荷の少ないZEH賃貸住宅の普及を促進し、2030年までに同社賃貸住宅の使用時に排出されるCO2排出量の16%削減を目指す計画だ。




週刊不動産経営編集部  YouTube