不動産トピックス

クローズアップ 防滑編

2006.09.25 17:11

ステップ 美観を損なわず、滑り止め効果を実現 危険個所を安全な足元へ 吸着力を利用、転倒防止
 ステップ(東京都中央区)は、日本で唯一、転倒事故防止活動を行っているNPO法人「NPOワークグループ」の助参企業だ。転倒事故を未然に防ぐ防滑施工処理剤「タイルン・ストッパー」を用いて、現在、関西地方を中心に防滑事業に努めている。
 同技術は、水に濡れたタイル・石材に防滑効果を発揮し、滑りやすく危険な場所を、安全な足元に変えるというもの。床面の微細な穴に入った水を靴底で押し出すことによって、床面との吸着力が増大し、滑りにくくなるという。
 タイルや石材の外観をほとんど損なうことなく防滑施工を行うため、美観を損なわずに滑り止め効果の実現を可能にしている。
 「美観を保つことができれば建物の資産価値が上がりますし、テナントの誘致も容易になります。さらに、防滑施工を行うとゴミが吸着しにくくなるという利点があるため、掃除のメンテナンスが楽になり、水洗いだけで掃除が済んでしまうことも考えられます」(代表取締役 丹治永氏)
 身体に有害な原料を使用せず、安全性の高い製品を使用した工法である。また、短期間で施工できるため、騒音や埃が発生しにくい。さらに、部分施工も可能であるとのこと。
 同社では、効果に2年間の保証を付けており、2年以内なら無料で修復を行っている。なお、効果は3年~5年は続くという。
 価格は、1㎡当たり材工約4500円~7000円(100㎡が基準)。
 「防滑という言葉は、一般社会においての認知度はまだ低いと思います。これから高齢化していく社会に備えて、防滑ということをもっと認識して欲しいとか考えています。そして、転倒事故が少しでも減少してくれればと願っております」(丹治氏)

住友スリーエム タイプ別にラインアップ 簡単・確実に施工が可能 テープ利用で滑り事故を防止
 住友スリーエム(東京都世田谷区)は、滑り止めテープ製品「セーフティ・ウォーク」を発売している。
 同商品は、厚裏紙をはがして貼るだけの簡単な作業で、滑りによる事故を防止することができ、水や油などがかかっても滑り止め効果は変わらないという。乾燥時間が不要であるため、使用者・使用場所を問わず、簡単・確実に施工が可能だ。
 用途に応じてタイプ別にラインアップされており、Aタイプはシマ鋼板床・階段・特殊車両のステップなどに適し、Bタイプ(平面用)は、スロープ・階段・車両・航空機・建設機械などのステップに適し、Cタイプ(軽歩行用)は、室内での裸足歩行面、アスレチックマシーンなどに適しているという。
 価格は、税込みで、Aタイプは、シートタイプが2520円~、ロールタイプが3万4650円~。Bタイプは、シートタイプが2888円~、ロールタイプが5万7750円~。Cタイプは、シートタイプが6万3525円~、ロールタイプが4万7250円~。

カスティサービス 乾燥状態で防滑効果を発揮 美しい光・ツヤを長時間持続
 カスティサービス(大阪府城東区)は、乾燥状態での滑りを止めるコーティング剤「スキッドレスコートドライ」を発売している。
 同商品は、Pタイル・木・ビニル床・塗り床・金属などに塗布することで、防滑効果を発揮し、同時に美しい光沢を長時間持続するというもの。床の表面に効果的に作用して美観を損ねることなく、目に見えない微細な凹凸面を形成し効果を及ぼすという。滑りにくさは約2倍になるとのこと。
 床面の材質や歩行頻度によって効力は異なるが、効力は1年~2年は持つという。コストが安く済み、経済的だ。
 また、毒物および劇物取締法に指定されている化学物質は一切含まれていないため、環境にも大変やさしく施工することができる。
 液体には色が無く、透明であるため、塗布面の変色・脱色や着色がほとんど無く、床面の美観を損なわれないきれいな仕上がりとなっている。
 施工価格は、3000円(331㎡以上)~4500円(10㎡~33㎡)となっており、施工面積が広い程、安く施工が可能だ。

カンズ 滑りにくい床にアップグレード 不意の転倒事故を防止 床の安全対策用に最適
 カンズ(神奈川県横浜市)は、昭和55年アメリカで生まれた防滑施工剤「セーフストライド」の輸入卸および直販を行っている企業だ。現在、セーフストライドを用いて商業施設・オフィスビルなどで施工を行っている。
 同技術は、セーフストライド液剤によって、床の表面に直径2~7マイクロメートルの凹部をランダムに作成(靴底の面積で約10万個)、水と床面の表面張力を利用して、すべりの抵抗性を高めるという原理に基づいているという。降雨時や床が濡れた時だけ滑りにくくすることで、不意の転倒事故を防止し、安心して歩くことが可能だ。
 床材の景観を保持したまま防滑施工が得られ、床の使用環境に合わせて防滑度合いの調整ができ、液剤の塗布のみの施工であるため、廃材を出さないという。
 施工時間の目安は、約3~8時間となっており、施工時間が短く、運営負担を軽減している。事前調査と試験施工も行うようにしているとのこと。
 「床によっては滑る場所と滑らない場所が存在します。アンバランスをなくすことも転倒防止に繋がります」(代表取締役 長瀬成人氏)  同社では、2年間の効果保証制度と損害保険制度を設けているという。なお、効果は2年~5年は持続するという。
 「当初は、防滑というものを、ユーザーに安全や安心を提供する事業として規定していました。現在は、クオリティオブライフを提供する事業体でありたいと志向しています。誰もが行きたいところへ、歩きたい場所を環境を選ばず、自由に快適にストレスなく闊歩できる環境を提供していきたいと思います」(長瀬氏)
 価格は、100㎡起算で材工5500円からである。




週刊不動産経営編集部  YouTube