不動産トピックス

クローズアップ 測定器編

2007.06.18 17:53

 ビル管理の現場で活躍する測定器。以前は大型のものを使用し、複数人必要だった測定も、現在は技術の進歩によるコンパクト化で様変わりした。扱いも簡単になり、ビルオーナー自らが使用して計測することも可能である。今回は3つの最新機種を通して、測定技術の進歩を見ていこう。

テストー 携帯電話そっくりの手の平サイズ測定器 一般人でも可能な単純操作で細かく計測
 テストー(横浜市港北区)が開発した「ポケットライン」は、風速やCO2、温度などを計測する小型測定器である。シリーズのラインナップは全8種類で、測定器最小を目指す。
 これらの製品は一般人でも使える手軽さが特長の1つだ。操作ボタンはわずか3種類である。
 「クーラーの噴出し口やペンキ塗布後など、温度や乾燥状態をワンタッチで測定できます」(販売促進部小林亜未氏)
 材質には滑りにくい樹脂を使用し、胸ポケットにでも入る大きさと形状で、より携帯電話に近い外見を実現した。
 テストー従来器の複合型では、8種類それぞれの用途に合わせた、長い棒状のアンテナをつけて計測する必要があり、コストがかかった。その上、本体の価格を考えると、チームに1台程度というのが常識であったという。
 「今回開発した、この『ポケットライン』では、機能を1つに絞って低価格と軽量化を実現しました。チーム内で作業を平行して測定できるのがメリットです」(小林氏)
 また、センサー部分をカバーするため、メタルを使用したキャップが付属しており、誤作動を防ぐ仕組みになっている。
 今年7月をめどに発売する予定で、価格は2万円から4万円とのことだ。
同シリーズの今年度中の売上目標は1000個で、来年度は2000個を目標に展開する予定だという。

ライカジオシステムズ デジタルファインダー搭載でより正確な計測が可能に 誤差わずか1.5mmの精度職人を唸らせる精密さ
 ライカジオシステムズ(東京都文京区)は、レーザー式距離測定器「LeicaDISTO」シリーズの「A8」を新発売した。
 レーザー式距離測定器とは、本体から放射したレーザーが反射する角度や、跳ね返ってくる距離を計測し、高さや長さを割り出す電子メジャーである。
 今回新販売となった「A8」は、先行器「A5」に搭載されたデジタルファインダーを引き継ぎグレードアップ。「A5」がボディを横にして、覗き込むように測定していたのに対し、今回開発された「A8」は液晶上に表示される十字コマンドで、レーザー照射をより正確に行えるようになった。また、3倍ズームまで可能で、細かなターゲットを簡単に捕捉することができる。
 現在のユーザーの大半を占める測定者は、職人であることから、要求される精度のハードルは非常に高い。そのニーズに応えて開発された同機の誤差は、わずか1・5という。
「当社の製品は精度に関して絶対の自信があります。実際、誤差についてのクレームはほとんどありません」(メジャリング・ツール事業部キーアカウント担当マネージャー赤池正臣氏)
 チルトセンサー搭載で、上部、水平、下部を測定。作り出される三角形の、底辺にあたる壁の部分を割り出すという自動計算で、高さも計測することができる。測定した距離の累積を自動計算し、部屋や建物の外周合計を計測することも可能だ。また、ボタンを押すことで生じる角度のブレを防止するためのタイマーを付属、人的誤差防止にも配慮している。本体価格は15万円だ。
フルーク 複合型で同時測定を可能に 付属ソフトでデータ管理複合室内空気質メーター
 フルーク(東京都港区)が開発した「Fluke975」は複合型の室内空気質メーターである。
 温度、湿度、CO2、COの同時測定が可能。風量、風速測定には測定用のアンテナを装着して対応する。
 「2ヵ月に1度の法定点検は、この975とパーティクルカウンターで事足ります」(特約店営業部松本恭一氏)
 同製品はUSB接続が可能で、付属のソフトウェア使用でデータ管理をPCで行うことができる。
 また、本体にはメモリーが内蔵されており、蓄積したデータは日付と時間を同時に記録しており、PC管理時のデータ整理に便利である。一方、ボディには同社のテーマカラーである黄色と黒を採用した。
 「本体の外側の黄色の部分はラバー製で、取り外して掃除することができます」(松本氏)
 また、同製品は精密さに重点を置いており、1〜2年で生じる微細な誤差は、別料金で同社に製品を送付し、メンテナンスすることが可能だ。
 「975の特長は大きく分けて3点です。丈夫さ、正確さと、当社が培ってきた信頼を表す黄色と黒のツートンカラーです」(松本氏)
 今後、大型ビルや病院などに利用してもらえるよう、力を入れていくという。
 価格は43万8000円で、プラス6万円で風圧、風力測定用のアンテナが付属する。




週刊不動産経営編集部  YouTube