不動産トピックス

クローズアップ 環境測定編

2009.11.16 18:24

 さまざまな設備が導入され、多くの人が出入りするビルの空間内には多種多様な物質が存在している。その中にはアレルギーを誘発する物質や、省エネの妨げになる建材なども含まれている。こうした室内の環境を精密に検査し、設備が最高の性能を発揮し、安全・快適な環境づくりに役立つのが環境測定である。

環境リサーチ ビル環境を測定し改善まで一貫施工可能
 環境リサーチ(東京都八王子市)は、ビルなどの建物におけるさまざまな環境を測定・診断し、櫃王に応じて改善のための改修施工まで一貫して実施するサービスを提供している。
 同社が提供するサービスの中でも注目度の高い省エネ診断業務は、建築物における消費エネルギー量のみならず断熱、換気などの外的要因による要素もすべて分析し、改善点をアドバイスするもの。計測内容もエネルギーの使用状況から建物の温度のサーモグラフィー調査、さらには気流など建物のエネルギー消費に関連するあらゆる内容を計測し、対策が必要な箇所を割り出す。
 こうして必要な対策内容を絞り込んだ後は、例えば省エネガラスや換気などの対策を製品のカタログスペックだけを参考にするのではなく、実際に建物に設置してその効果を確認した上で導入させている。
 「ビルによって環境が異なる以上、実際に設置してみなくては省エネ効果を計ることはできません。当社は計測から施工まで一貫して担当できるため、ビルにとって省エネ対策がどれだけ効果をもたらすか、データを提示しながら改善が施せるのです」(山口氏)
 このほかにも建物におけるアスベスト使用状況や、VOCなどの化学物質が引き起こすシックハウスに関する調査なども行っており、こちらも対策を行う場合は実際に遮音材などを建物に設置した状態で測定し、硬貨を理解したうえで導入するといったことが可能になる。

神栄 コンパクトで設置簡単 空気環境の測定ツール
 神栄(神戸市中央区)は手軽に実施できる室内空気環境測定サービス「air advice(エアアドバイス)」を提供している。
 エアアドバイスは、空気中の温度、湿度、VOC濃度、CO2濃度、CO濃度、ほこりの6つの要素を測定する「IAQモニター」を設置することで、測定とともにデータの記録・分析を行い、空気環境改善に役立てられるシステムである。
 IAQモニターは幅12cm、奥行き8cm、高さ18cmの小型サイズで、電源を接続するだけで使用できるため、ビル内のあらゆる場所に設置し、空気環境測定を行うことが可能である。
 取得したデータは本体に記録される。このデータはPHS回線を利用してデータセンターに送信され、測定結果を一覧表として出力したり、さまざまな形のグラフにして比較分析することもできる。
 なお、データはインターネットを通して専用のウェブサイトから確認することもできるため、同社からのレポートを待たなくてもデータが気になった時点ですぐに確認できる。
 システムの導入価格はIAQモニターと専用ウェブサイトへのアクセス権をセットにした価格で35万円。なお、IAQモニターはレンタル・リースなどにも対応している。
 「エアアドバイスは6種類のデータを同時に測定できるため、例えば喫煙コーナーを設けているビルで、きちんと分煙ができているか調べたり、各フロア、各部屋の温度や湿度をモニタリングして、スペースごとの空調状態を確認し、最適な運用を行うなど省エネにも貢献します」(清水氏)

東京顕微鏡院 ビル内の空気・水環境を精緻に検査 科学物質による健康被害を防ぐ
 シックハウス、シックビル、シックスクールなど、建物の内部における空気環境の汚染が問題となっている。こうした空間には、建材、壁紙、家具、電化製品、書籍などから化学物質過敏症の原因と考えられているホルムアルデヒドやVOC、アレルギー疾患に関係があると考えられている有害ガス、ダニ、カビなどが放出されているためだ。
 東京顕微鏡院(東京都千代田区)では、化学物質をはじめ、ダニ、カビなどの室内環境検査にいち早く取り組んできた実績を持ち、ビルや学校、住宅などの環境検査を行っている。
 ホルムアルデヒドやVOCによる健康被害は各地で訴えられており、そういった人がテナントとしてビルに入居する企業の中にいる可能性もある。
 これにより、せっかく行ったビルのリニューアルがテナント従業員を苦しめ、結果的に退去されてしまうと言う危険性もあるのだ。
 同法人ではこうした化学物質や空気を汚染する物質の測定を行い物質の有無や発生源を調べ、対処を行う手助けを行っている。
 また、同法人では室内の環境以外に、水や空気に関する全般的な測定も行っている。
 ビルの場合、上水道の水質検査や分煙効果の検査などさまざまな箇所において、ビルの安全性を確かめ、環境改善とビルの価値向上を図ることができるのである。




週刊不動産経営編集部  YouTube