不動産トピックス
ビル関連補助金最新情報
2014.12.15 10:56
【環境省】
■事業名 「グリーン投資減税」
■事業内容 青色申告書を提出する個人及び法人が、対象設備を取得し、かつ1年以内に事業の用に供した場合に、取得価格30%特別償却(一部の対象設備については即時償却)又は7%税額控除(中小企業者等のみ)のいずれかを選択し税制優遇が受けられる制度。
■補助対象事業
グリーン投資減税の適用を受けることができる者は、青色申告書を提出する個人及び法人(連結親法人)又は当該連結親法人による連結完全支配関係にある連結子法人を含む)。(租税特別措置法第10条の2の2第1項、第42条の5第1項、第68条の10第1項)
前記の個人及び法人が、適用期間内に対象設備を取得、製作または建設した日から1年以内に、国内において当該個人及び法人の事業の用に供した場合に適用される。
■補助内容
1・普通償却に加えて、基準取得価額(計算基礎となる価額)の30%特別償却及び即時償却。
2・中小企業等に限り、基準取得価額の7%相当額の税額控除。
■応募期間
平成25年4月1日から平成28年3月31日までの期間内(即時償却については平成27年3月31日までの期間内)。
【東京都】
■執行団体
東京都地球温暖化防止活動推進センター
■事業名
「東京都中小テナントビル省エネ改修効果見える化プロジェクト」
■補助金概要
中小テナントビルを所有する中小企業者等を対象に、当該ビルに省エネルギー設備を導入する費用の一部を東京都環境公社が助成する。東京都は省エネルギー設備導入によるCO2削減効果を分析し、低炭素ビルが市場から評価される仕組みづくりに活かす。
■助成対象事者 都内に中小テナントビルを所有し、そのビルに省エネ設備導入を考えており下記の要件を満たす事業者。
1・中小企業基本法に定める中小企業者であり、大企業が実質的な経営に参加していない。
2・中小企業者以外の資本金10億円未満の会社であり、資本金10億円以上のものが実質的な経営に参加していない。
3・上記1・2と共同申請するESCO事業者やリース事業者。
■助成対象事業
1・助成の対象となる事業は、助成対象事業者が都内に所有する中小テナントビルにおいて、ベンチマーク評価を「A2」(レンジ「A2-」)以上にする効果が見込まれる設備の導入を実施するもので、省エネルギー効果が高く、優れた費用対効果が見込まれる省エネルギー設備の導入を行う事業です。また、竣工後1年を経過していない中小テナントビルにおける事業を対象とすることはできない。
2・中小テナントビル
テナントと賃貸契約を行いテナントが存在する建築物のうち、建物登記簿謄本で建築の構造が2階建以上で記録されており、前年度の原油換算エネルギー使用量が1500kl未満のものを指す。原則として延床面積500㎡以上の建物とする。
3・ベンチマーク区分の判断
本助成事業におけるベンチマーク区分は「テナントビル(オフィス系)」、「オフィス(自社ビル)」、「テナントビル(商業複合施設)、「オフィス(テナント専用部)」の4つとなる。
■助成内容
助成対象経費は下記の通り。
・助成率の上限 2分の1
・助成額の上限 2000万円
助成対象経費は、設備費と工事費に限られる。
工事費は設備費の20%以内となる。撤去費、移設費、処分費、諸経費等は助成対象経費にならない。
■交付の条件
1・当該テナントビルの前年度エネルギー使用量が原油換算で1500kl/年未満であること。ただし、指定地球温暖化対策事業所及び指定地球温暖化対策事業所内にある事業所(事務所、営業所)は対象外。
2・設備導入後の当該テナントビルのベンチマーク評価が「A2」以上(レンジ「A2-」以上)となること。
3・申請時において地球温暖化対策報告書を都に提出していること。
4・設備導入後、公社が実施する省エネルギー診断を受診すること。
5・報告が義務付けられた書類やデータを、実施期限まで継続して全て提出すること。
6・助成対象となる設備の導入経費に関して、重複して本助成金以外の助成金等を受給しないこと。
7・本事業で助成対象となった設備の改修については、都の省エネ促進税制における減免の適用は受けられない。
■助成対象となる省エネルギー設備例
・LED照明設備(必須)
・高効率パッケージ空調機・高効率熱源機器・高効率照明器具・人感センサや昼光利用センサなどの照明制御など
■申請期間
単独申請第1回 平成26年12月1日から平成27年1月15日まで。
【神奈川県】
■事業名 「神奈川県中小規模事業者ガスコージェネレーションシステム導入費補助金」
■事業内容
神奈川県内の中小規模事業者における分散型電源の普及および省エネ対策の推進を図るため、中小規模事業者が自らの事業の用に供するガスコージェネレーションシステムを設置する事業に要する経費の一部を補助する。
※中小規模事業者とは、県内の全ての事業所のエネルギー使用量の合計が原油換算で年間1500Kl未満かつ事業で使用する自動車の県内合計が100台未満の事業者を指す。
■補助対象事業
中小規模事業者が行う以下に掲げる設備を設置する事業であって、次の要件に適合するもの。
○設備
1・ガスコージェネレーション設備。
2・廃熱利用設備。
3・ガス使用量、発電電力量および廃熱利用量を測定する専用の計測装置
4・1から3までの附帯設備。
○要件
・県内の事業所に設置するものであって、家庭内需要でないこと。
・発電出力が10kW未満のガスコージェネレーション設備を設置する事業であること。
・ガス使用量、発電電力および廃熱利用量を測定する専用の計測装置を取り付けること。
・設置する設備は全て未使用品であること。
・国または県の他の補助金を利用しない事業であること。
■補助対象経費
補助対象事業を実施する為に直接必要な経費のうち、次に掲げるもの。なお、消費税および地方消費税は補助対象経費に含めない。
設計費=補助対象設備についての設計に要する経費。
設備費=補助対象設備についての購入に要する経費。
工事費=補助事業の実施に不可欠な工事に要する経費。
■補助率
補助対象経費の3分の1以内。
■補助上限額
ア・発電出力9kW以上、1件あたり350万円。
イ・発電出力9kW未満、1件あたり150万円。
■補助予定件数
15件程度。
■補助金交付申請期間
平成26年4月1日から平成27年1月30日まで
【東京都港区】
■事業名 「屋内喫煙所設置費助成」
■事業内容 受動喫煙防止のための喫煙場所を整備することにより、区民の快適な生活環境を実現するため、一般開放可能な屋内喫煙所を設置する建築物所有者等の方に、屋内喫煙所の設置費を助成する。
■助成対象者
1・港区内の建築物を所有する者。
2・港区内の建築物を使用する者。
■要件
1・建築物の屋内に設置し、原則として20㎡以上で収容人員が15名以上であること。ただし、区長が特に認める場合はこの限りではない。
2・一般に開放し、利用料は無料であること。
3・「みなとタバコ対策優良施設ガイドライン」における屋内の喫煙室タイプ1に該当する喫煙室であること。
4・「港区開発事業に係る定住促進指導要綱」第9条第1項に基づく生活利便施設に該当しないこと。
5・屋内喫煙所の併用開始後、最低5年間は継続して運営すること。
6・周辺の生活環境の改善に効果があると認められること。
7・法令に抵触せず、公序良俗に反しない形態及び運営であること。
【東京都中央区】
■事業名 「事業所自然エネルギー及び省エネルギー機器等導入費助成」
■助成対象者
区内に事業所を有する中小企業者(一般社団法人などの法人も対象になる)。ただし平成27年3月31日までに機器などの導入及び支払を終え、区に導入完了報告をすること。※中小企業の定義は中小企業基本法に準拠する。
■助成の対象となる機器と要件
LEDランプ=<直菅形>1・LEDランプの固有エネルギー消費効率で60lm/w以上であること。
2・LEDモジュール寿命が4万時間以上であること。
3・新たにLEDランプ専用の器具を設置し導入するものまたは既存の器具をLEDランプ専用に改造し導入するものであること。
<直菅形以外>1・LEDランプの固有エネルギー消費効率が全光束ごとに以下の基準値以下であること。
「600ml未満-基準値なし」
「600ml以上2200未満-基準値30lm/w」
「2200lm以上-基準値60lm」
2・LEDモジュール寿命は3万時間以上であること。
3・新たにLEDランプ専用の器具を設置し導入するものまたは既存の器具をLEDランプ専用に改造し導入するものであること。
高反射率塗料等=屋上用高反射率塗料・国内第三者機関における日射反射率が50%以上であること。
その他の省エネルギー機器=東京都地球温暖化防止活動推進センター又は一般財団法人省エネルギーセンターによる省エネルギー診断に基づき導入する省エネルギー機器であること。※対象機器は除く
■助成額
一般助成=導入費用の20%、限度額20万円。中央エコアクト(中央区版二酸化炭素排出抑制システム)事業所用の認証を取得している場合=導入費用の50%、限度額50万円。
中央エコアクト事業所用に参加登録している場合(※助成金の申請認証取得後になる)=導入費用の50%、限度額50万円。