不動産トピックス

ホテル運営会社次の一手を探る

2021.03.08 11:32

アパグループ 2020年11月期決算は大幅減収減益 2021年開発は計画通り
 アパグループ(東京都港区)はこのほど、2020年11月期連結決算を発表した。同年度はコロナ禍で2月以降訪日外国人客が激減、4月には緊急事態宣言が発出されたことで人の移動が厳しく制限されたことなどを受けて、中核事業であるホテル事業では稼働率、宿泊単価とも大幅に低下し、大幅な減収となった。一方で、2021年11月期もホテル開発は計画通りに進めていく。

売上高前期比34.1%減 厳しい中でも黒字確保
 2020年11月期グループ連結売上高は、前期比34・1%減の904億3200万円、営業利益同94・3%減20億4400万円、経常利益同97・0%減10億900万円、当期純利益同95・5%減9億4900万円と、大幅な減収減益となった。 「もっとも業務の見直しや自社サイトへの誘導を進めてコスト削減に努めたことなどで、厳しい経営環境の中でも黒字を確保することができた」(同社)。
 同社は昨年、同社が掲げる宿泊者の時間を大切にする“Time is life(時は命なり)”のコンセプトに基づき、「待たない」「並ばない」チェックインを実現する為、独自アプリを利用してチェックインが可能(アプリチェックイン)な、「アプリチェックイン専用機」を導入。非接触が求められているコロナ禍で威力を発揮しているのだ。
 同機器はオムロン ソーシアルソリューションズと協業開発したもので、アプリ会員証のQRコードによるルームキー発行に特化したチェックイン機としては業界初となる。画面操作が一切不要、QRコードを読取口にかざすだけで瞬時にルームキーを受け取ることができる。これにより、利用者はフロントの混雑状況に関わらず、待たず並ばずにチェックインを完了することができる。
 アプリチェックインは2017年7月より開始したアパ直予約限定アパアプリのサービスで、クレジットカードでオンライン決済をすると、自分自身で部屋選択をすることができ、特典としてポイントが1泊毎100ポイントプラスされる。朝食などのオプション選択や残室状況に応じて部屋のアップグレードもできる。 
 昨今のコロナ禍においては非接触なチェックアウトとして導入済のエクスプレスチェックアウトポストに加えて、非接触チェックインの決定版として、アプリチェックインの利用を促進する。
積極的出店は継続2025年まで15万室
 同社はコロナ禍でも積極的な出店を進めていく。2021年11月期もホテルの開発は計画通り進め、24棟5007室の開業を予定している。
 同社は3月2日、品川区内初となる「アパホテル〈品川 戸越駅前〉」をオープンさせた。 
 同ホテルは、都営浅草線「戸越」駅徒歩1分、関東でも有数の商店街である戸越銀座商店街の中に位置する。都営浅草線は羽田空港や成田空港へ乗り入れ、都心各所へもアクセスしやすいことから、ビジネスはもとより、国内レジャー、インバウンドなど幅広い宿泊需要を取り込んでいく。 
 建物は鉄骨造地上14階建て、客室はスタンダードルーム102室、デラックスツインルーム1室の合計103室。
 客室は全室禁煙で、客室設備は、「新都市型ホテル」の最新仕様で全室に設置している50型以上大型液晶テレビには、「アパデジタルインフォメーション」を導入し、館内案内をテレビ画面上に集約表示しているほか、自身のスマホからユーチューブで好きな動画や写真などを映すことができる「ミラーリング機能」、テレビリモコンでチェックアウト時間の延長手続ができる「セルフ延長機能」などを搭載している。
 また、アパグループ創業50周年を記念して、一般営業している国内の直営アパホテル全店および一部FCホテルで、全客室に設置しているVODを標準サービスとして無料化している。
 客室と共用廊下には、空気中の花粉やカビ菌、ウイルスなどの抑制する効果がある「ナノイーX」よりもさらに効果が高い「高濃度ナノイーX」を発生する新型エアコンを導入。さらにエレベーター内にも「ナノイー」を発生する機能を搭載しており、客室フロアの衛生対策をさらに強化している。
   同社は海外、FC、パートナーホテルを含むホテルネットワークとして全国最大級の662ホテル10万2393室を展開しており、年間宿泊数は約3万名に上る。
   2010年4月にスタートした「SUMMIT 5(頂上戦略)」では、東京都心でトップを取る戦略を開始。現在、東京23区内で直営ホテル78ホテル1万9000室を展開している。2015年4月にスタートした「SUMMIT 5―II(第二次頂上戦略)」では、東京都心から地方中核都市へとエリアを広げ、大型タワーホテルの出店も積極的に進めていき、アパホテルネットワークとして10万室展開を達成。現在、首都圏・関西を中心にタワーホテル2棟3764室を含む30棟1万1195室を建築・設計中だ。
 2020年4月にスタートした「SUMMIT 5―III(第三次頂上戦略)」では、国内で圧倒的なNo.1ホテルチェーンとなるべく、2025年3月末までにアパホテルネットワークとして15万室展開を目指す。

ホテルマネージメントジャパン 「ホテル オリエンタクル エクスプレス」主力ブランド4月に福岡で
 ホテルマネージメントジャパン(東京都渋谷区)では、「ホテル オリエンタル エクスプレス 福岡中洲川端」(福岡県福岡市)を4月26日に「中洲川端」駅から徒歩4分の場所に開業させる。
 同ホテルは、地上11階建て、延床面積4781・91㎡、客室はダブル85室、ツイン・トリプル96室、ユニバーサルダブル2室の全183室。レストラン1店舗を併設する。
 「ホテル オリエンタル エクスプレス」ブランド九州初進出となる同ホテルは“Good Old Town:one―stop,stay active”をテーマとし、ノスタルジックな雰囲気が残る博多の下町において高い利便性と機能美をもち、福岡でのビジネスや九州の旅の拠点として高いパフォーマンスを発揮する。
 全183室の客室は、現代的なシンプルなデザインで、ゲストが寛げる落ち着いた空間となっている。全室2名以上の利用が可能でビジネス、レジャーと多様な滞在ができる。また、24時間利用可能なマシンを備えた宿泊者専用「ジム」や長期滞在に便利な「ランドリー」なども配置する。
 同社は、国内18ホテル、5702室のホテルを運営するホテル経営会社。全国各地で「オリエンタル」、「ヒルトン」、「マリオット」、「ホリデイ・イン」など、国内外のブランドをはじめ東京ディズニーリゾート・パートナーホテルなど多種多様なホテル経営を行っている。

H.I.S.ホールディングス 「ホテル暮らし体験プラン」提供
 H.I.S.ホテルホールディングス(HIS.H.H. 東京都港区)は、CHINTAI(東京都港区)の「ライフスタイルにあった街を宿泊にて提案する」新企画に参画し、部屋探しの際にホテルを活用できる「ホテル暮らし“試住”体験プラン」を提供する。
 部屋探しの際、住みたい街や条件に見合う物件を選定・訪問して新居を決定するプロセスが一般的だ。訪問することで部屋はおおよそ把握することができるが、街の様子は実際に住んでみないとわからないことが多いのが現実。そこでCHINTAIでは、部屋探しをしている顧客へ向けて、ライフスタイルにあった街を宿泊にて提案するWebサイト「ホテル暮らしで街をお試し」をオープン、このサイトにHIS.H.H.の「ホテル暮らし“試住”体験プラン」が掲載されることとなった。
 同プランはCHINTAIを利用する顧客が、住みたい街を決定したのち、その街にあるホテルに宿泊してもらうことで、街の朝・昼・夜の様子や交通機関の混み具合などを実体験する部屋探しの新ステップにホテルを活用できるプランとなる。
 2月15日より「変なホテル」公式ホームページにて「変なホテル東京 浅草橋」「変なホテル東京 西葛西」の「ホテル暮らし“試住”体験プラン」を提供する。またCHINTAIの特設Webサイト「ホテル暮らしで街をお試し」にも案内を掲載する。

ホスピタリティオペレーションズ 「スマイルホテル大阪中之島」4月オープン
 全国でホテルやスキー場、ゴルフ場などのホスピタリティ事業を展開するホスピタリティオペレーションズ(東京都千代田区)は4月25日、大阪市北区に「スマイルホテル大阪中之島」をグランドオープンする。同社が運営するホテルとしては大阪府内5店舗目となり、スマイルホテルブランドとしては全国で63店舗目の出店となる。
 同ホテルは、地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩約4分に位置、客室はダブルルーム、ツインルーム、ユニバーサルルームの全124室。朝食会場、コインランドリー、飲料自動販売機、製氷機などを設置し、客室には、インターネット接続、個別空調、洗浄機能付トイレ、加湿機能付空気清浄機を配置する。
 同ホテルの内装は、明るくシンプルなデザインにカラフルな素材や家具を散りばめたナチュラルモダンスタイルで、華やかな大阪をイメージしている。ホテルから徒歩3分の「中之島フェスティバルシティ」は、大阪のランドマークの1つである高さ200mの超高層ツインタワーに音楽ホールやカンファレンスルーム、美術館、ショップ&レストランが備わっており、また、多くの企業がオフィスを構える一大拠点。
 同社は、2005年の説以来、「ホテル運営事業」「リゾート運営事業」「レストラン運営事業」「運営コンサルティング」「太陽光発電事業」を展開。主力のビジネスホテルである「スマイルホテル」は全国的なチェーン展開を行っており、既存ホテルの賃貸借、運営受託、フランチャイズなどオーナーの希望にあった契約形態で提案も行っている。




週刊不動産経営編集部  YouTube